指導者と選手の関係についてこう変わる?
高校野球の指導者は一部の私立高校を除けば教員である。
先生と生徒という関係はグランドでも同じ。
監督と選手という呼び名に変わるだけ。
ズバリ結論から言うと、この先生と生徒の関係は野球というスポーツ競技において
不向きであると言わせていただく。
先生が悪いと言っているわけではではなく、不向きであるということ。
そもそも野球=ベースボールは選手が主役であり何か強制されて行う競技ではない。
相手の選手と点取り合戦をする能動的な競技だ。
日本の高校野球はアマチュア野球界の代表格で人気がある。
中には「プロ野球は嫌いだが高校野球は好きだ」というファンも少なくはない。
そして、何より歴史があり、人々の心を動かしてきた。選手も汗と泥にまみれて全てを甲子園の土を踏むことに幼い頃から努力を積み重ねている。
高校野球の指導者になりたいという理由で教員になった人も多くいるのも実情だ。
しかし、思った以上に少子化と野球不人気により高校で野球をする選手が減少してきている。
今のままでは、部員不足による廃部から甲子園大会の意義も大きく変わっていくでしょう。
では、高校野球はどう変わって行くのか?
新リーグが立ち上がり、甲子園大会以外のリーグ戦が各地で行われるようになるでしょう。
既にこの動きは始まっており、Liga Agresivaとしてスタートしている。
今までのようなトーナメント方式の大会ではなく。出場機会を増やし、低反発バットや木製バットを使用したりして選手個々の能力アップを目的に行われている。
高校野球=甲子園ではなく、甲子園のアンチテーゼとして立ち上がったリーグだ。
このような活動の中心は、従来型の高校野球に疑問を持っている指導者である。
私自身が高校野球の現場に立ちながら感じることは、野球というスポーツが体育の一環になってしまっていること。
指導者が先生ならば選手は生徒であり、先生の指示にはひたすら従っていくスタイルだ。
まだまだ、罵声を浴びさせ、「俺の指示通りにやらないから結果が出ないんだ」と言わんばかりの指導者が多い。
もう時代は変わっていて、メジャーリーグでは日本人選手が活躍する時代。
更には、野球もデータが蓄積されて今まで常識とされていたことが、間違っていたなど、様々なことが解明されてきた。
もう待ったなしで学びのない過去の経験からの指導に頼っている指導者は即刻退場してもらいたい。
それが、未来の野球界を支える原動力となるだろう。
指導者の役割は主役の選手たちがどうしたら怪我なく成長できるかを考え抜いて、サポートすること。
そして、多くの引き出しが必要である。
更に指導者と選手はある意味、対等でならなければならない。指導者は選手がいるから指導者でいられるわけで頭ごなしに持論を展開するばかりの指導者は野球界には必要なし。
かなり過激な結論となりますが、高校野球のみならず、学童野球(小学生)、少年野球(中学生)においても同様のことが言えます。
ボランティアでやってるからを逃げ道にしている人がどれだけ野球人口の減少に拍車をかけてしまったか良く考え、気づいて欲しい。
海外ではどうなっているの?
もう待ったなしで学びのない過去の経験からの指導に頼っている指導者は即刻退場してもらいたい。
それが、未来の野球界を支える原動力となるだろう。
指導者の役割は主役の選手たちがどうしたら怪我なく成長できるかを考え抜いて、サポートすること。
そして、多くの引き出しが必要である。
更に指導者と選手はある意味、対等でならなければならない。指導者は選手がいるから指導者でいられるわけで頭ごなしに持論を展開するばかりの指導者は野球界には必要なし。
かなり過激な結論となりますが、高校野球のみならず、学童野球(小学生)、少年野球(中学生)においても同様のことが言えます。
ボランティアでやってるからを逃げ道にしている人がどれだけ野球人口の減少に拍車をかけてしまったか良く考え、気づいて欲しい。
BIG BOSS 新庄新監督にみる指導者の役割
いよいよこの男が球界に戻ってきました。
BIG BOSSの現役時代、パ・リーグの野球が変わった。
メジャーから日本球界へ復帰した際、それまで閉塞的な感じだったパリーグが盛り上がった。
今回、14年ぶりに球界に復帰、しかもいきなり監督とはいかにも新庄氏らしい演出である。
彼のプレーはファンを魅了し、相手チーム仕込みの始球式までも乗っ取っていた。
しかし、相手球団の担当者も「彼ならしょうがないね」と言わせていた。
BIG BOSSはメジャー経験もあり、名称の元でプレーもしている。
きっと今までにない、価値を生み出してくれるだろう。
そして、就任記者会見では「タレントを育てる」と言っていましたが、選手をスタープレイヤーにすることを公約している。
流石の一言。一見自分が目立つような言動をしていますが、マスコミを集めておきシーズンに入れば選手を取り上げてもらうようにマーケティングするだろう。
こんなBIG BOSSと野球ができるなんてファイターズの選手は幸せですね。
とにかく、監督像をぶち壊してくれることに期待しています。
指導者へのお願い
高校野球の監督先生に伝えたいことがあります。
選手が失敗する機会を奪わないでください。
野球は成功よりミスする方が確率高いスポーツです。
なのに、ミスした選手を責めるような指導はやめて欲しい。
もし教育的な視点があるのなら、
選手の成長のために情報を集め、試行錯誤し
一緒に汗をかいて欲しい。
常に球界は成長し続けなくてはなりませんから。