Profile

はじめまして、ナベやんです。

2018年に学生野球資格回復の資格を得て

現在、高校野球のコーチで現場復帰!

やはり、野球のことになると真剣になれることに気がつき

人生の集大成としてこのブログを立ち上げました。

野球人生歴

  • 1976年   小学校3年生でリトルリーグ入団
  • 1977年   小学校4年生で地元新設の軟式野球チームへ移籍
  • 1980年4月  公立中学校の野球部に入部
  • 1983年4月  公立高校の野球部に入部
  • 1986年12月 プロ野球入団
  • 1987年4月  プロ初年度アメリカの1Aクラスでプレー
  • 1991年10月 プロ生活で引退
  • 1992年1月  親会社にサラリーマンとして入社
  • 2003年9月  古巣のスタジアムへ異動
  • 2012年   少年野球コーチ就任
  • 2013年   リトルリーグコーチ就任
  • 2016年7月  本社勤務へ
  • 2018年4月  退職
  • 2018年12月 学生野球資格回復研修受講
  • 2019年10月 高校野球のコーチ就任
  • 現在に至る 

 

ストーリー

昭和43年千葉県船橋市で生まれた私は父親の影響で野球をはじめる。小学校1年(昭和51年夏)習志野高校が全国優勝して親友と「習志野高校で野球をやる」と誓い合ったのですが、あっけなく小学校2年生になる時に、自宅の引越しにより親友とは別れることにな利ました。

当時は遊びも身体を動かすものが多く、小学校を卒業する頃にやっとTVゲームなるものが現れたのですが、インベーダーゲーム、パックマンなどゲームセンターに行かないとできなかったです。

芸能界では松田聖子さんが爆発的な人気を得ていて、聖子ちゃんカットは大流行!その後、中森明菜さんなどアイドル全盛時代でもありました。

中学1年生の夏、父に甲子園へ連れて行ってもらいました。たまたま観た試合が名古屋電気工業(現愛工大名電高)の工藤公康さん(現ソフトバンクホークス監督)の試合、最後まで観れなかったですが、

奪三振ショーの凄いピッチングでした。

甲子園球場の大きさに圧倒され、工藤さんの凄いピッチッチングを観て翌日は早実の荒木大輔さんの試合を観て正直遠い存在だなぁと思いながらお腹いっぱいになって帰京しました。

中学時代は学校の野球部でまともに練習もせず、試合だけは勝ちたい一心でローカル大会は優勝し、総体は一回戦負け。

まともに練習やってなかったというか、3年間で身長が20cm伸びていたので関節が痛くなったり、腰が痛くなったりで無理はしなかったのが良かったのだとその後になって思いました。

高校入試を控えた12月、突如心臓の痛みで入院生活余儀なくされ、何とか入学試験は受けられたものの高校で野球をやれるのか?

不安でしょうがなかったことを覚えています。高校へ入学してからは野球漬けの日々、厳しい練習とプレッシャーの中1年上の先輩たちが監督と揉めて多くの先輩たちが野球部を去りました。

本当に残念でなりません。理不尽な・・・・。今じゃあり得ない事件の数々。

先輩たちが居なくなり仕方なく3番手投手から1番手へ、ところ天人事。その頃の私は投手としては全く平凡な投手でどうにもこうにもこのままじゃチームが負ける→絞められる→負ける→絞められる・・・・・。

こんな未来予想が頭をよぎる毎日で、何とかしなきゃ、何とかしなきゃと試行錯誤を繰り返していました。

そんなある日、週間ベースボールの記事だったか、江夏豊さんの投球フォームの分解写真が掲載されていて良く見ると体重の移動が自分と全く違うことに気がついて右投げだった私は左投げの江夏さんの写真を見ながらその動きをコピーすることに。

意外と簡単にできて、キャッチボールで手応えを感じブルペンでの投球練習ではそれまでと全く違う感覚でボールを投げることができ、球速、制球共に格段にアップしました。

この時以降投げることが楽しくなり、2年生の夏までは好調をキープすることになり3年生の春は県大会の決勝まで進み関東大会へ出場することができました。

最後の夏は第一シードで挑むことができ5回戦でTHE END。

それでも素晴らしい仲間に恵まれて、辛い練習も終わってみれば良き思い出となり、次は大学で野球をやろうと明治大学のセレクションを受けました。

この時、故島岡監督にお会いできたことは思い出となっております。

ドラフトは退部届けを出していなかったので指名されることはありませんでしたがドラフト終了後、当時のNPBチャンピオンチームよりドラフト外で破格の条件?を提示され、プロ入りすることを決断しました。

プロ入り初年度はアメリカのマイナーリーグ1Aクラスでプレーするために渡米当時の所属チーム名がTwitterのアカウントで使っている「サンノゼビーズ」です。

今では、過去、このチームで修行した選手でその後、何人がNPBの監督に就任していることか

私の記憶が定かなら、4人が監督になっています。

当時はフリーエージェントもポスティングもない時代。それでも、この常勝チームでは常にスローイングやバッティングなどの手本していたのはMLBの選手ばかりで、アメリカンベースボールだったことを鮮明に記憶しています。

この時(1987年)、既に投手陣はツーシームを投げていました。プロ野球は本当に素晴らしい世界だと今でも思います。

現役引退は思いのほか早くやってきました。しかし、人生はまだまだこれからということで一から企業で学び、実績を上げることでビジネスマンに変貌して行きます。

引退後、11年が経過した時に社内の人事異動で古巣のスタジアムへ営業担当者として戻ります。このスタジアム営業時代にプロ野球の裏側でどれほどのスタッフが動いているのか?

各球場関係者、少年野球団体、社会人野球連盟などアマ野球界からプロ野球界、芸能界(ライブエンター)まで様々な業界の方々から多くのことを学び、また、課題についても知ることになりました。

現在は会社を離れ、大きく環境を変えておりますが、リトルリーグの指導にはじまり現在は高校野球の指導者をしております。

少子化の影響もあり野球というスポーツが今後どうなって行くのか?このブログでは、選手はもちろん指導者になられた方へ指導現場で役立つ情報を発信して行きますので皆様、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました